便秘もち必読まとめ!星野源を襲った病気「モニカ病」の予防と治療!なったら激痛!

スポンサーリンク

歌に、演技に、映像クリエーターに、文筆家と多彩な活躍をされている星野源さんですが、今年は本当に大ブレークされましたよね。大ブレークのきっかけは、皆さんもご存知のとおりドラマ「逃げるが恥だが役に立つ」(通称:逃げ恥)でございます。

 

 

そんな星野源さんは、以前くも膜下出血で、芸能活動を休止されていたこともあるわけですが、最近になってモニカ病という聞きなれない病気に罹ってしまい、大変な思いをされたそうです。

 

 

モニカ病、新たな難病なのか?新種のウイルスによるものなのか、とても謎の病名でしたので調べてみました。予防から治療、また名前の由来など調べてみました。

 

 

もしよろしければご参考ください。

 

 

スポンサーリンク

 

星野源を襲ったモニカ病ってそもそも何? 

ここで気になるのは、聞きなれないモニカ病ってそもそも何なんなの?ということですよね。これは星野源さんが「ある理由」からつけた病名ということで正式な病名ではないそうですが、症状としては「睡眠時にお尻と尿道の間の部分が突然つり、激痛が走る」だそうです。

 

 

星野源さんのコメントによると、このモニカ病になると、に痛みがひどく、痛さのあまりに睡眠障害にもなられたそうです。眠れなくてストレスが溜まるのも半端ないですよね。

 

 

痛みがずっと治らなかったため、星野源さんは、病院を受診されましたが、診断結果は「異状なし」ということで、様子ということで一旦帰宅をされるわけではありますが、その後もモニカ病は睡眠時に起こり、星野源さんの日常を奪っていった病気となります。

 

 

 

星野源が命名したモニカ病の本当の病名は?

症状から病名をつけるのがお医者さんでありますが、あくまで患者さんの症状からもっとも当てはまる可能性の高い疾患を病名としてつけられるのが通常です。

 

 

今回の星野源さんのモニカ病につきましては、診断された医師によりますと、特発性(突発性)肛門痛と診断されたそうです。

 

 

特発性肛門痛とはどんな肛門痛なのか、まったく聞きなれない病名ですね。星野源さんを襲った特発性肛門痛はいったいどんな症状を他に有するのか、治療薬は何があるのかも含めてこれよりご紹介させていただきます。

 

 

どんな症状が起きるのか

まず「特発性」」とはなにか。この言葉自体、意味がわからない人も少なくないのではないでしょうか。病名って本当によくわからないもの多いですよね。

 

 

特発性ってどんな意味なの?

そんなわけでまず「特発性」の意味から解説いたします。

 

 

「特発性」とは原因が見当たらないことを指します。別の表現ですと「本態性」とほぼ近いと意味とも言われていますが、ここもニュアンスとして違いをお伝えしときます。

 

 

まず特発性ですが、これは本来起こってはいけないことなのに、「ああなっちゃった」といったニュアンスに近いとされています。

 

 

一方で本態性は、自然の成り行きでなってしまう「やっぱりなっちゃった」に近いニュアンスとされています。

 

 

特発性肛門痛の症状とは?

つまりこの病気は原因不明の肛門痛を指します。星野源さんを突如、襲った原因不目の特発性肛門痛はいったいどんな症状が起きてしますのでしょうか。

 

 

代表的なものを記します。

①肛門に痔があるわけでもないのに突然(夜中、睡眠時が多い)、肛門の奥の方が痛くなる

 

②肛門よりも、肛門の奥の直腸の下の方が痛む。

 

③痛みは突然起こり、キューと締め付けられる激しい痛みである。

 

④ビリビリとした鋭い痛みがある。

 

⑤排便後に痛みが強くなる。

 

⑥便意を感じると痛みが増し、排便後に痛みがおさまる。

 

⑦男性よりも女性の方がなりやすい

 

 

このどれかの症状が複数おきていると特発性肛門痛の疑いがあるといってもいいかもしれません。

 

 

星野源さんがさきほど述べていた症状と合致しますよね。なぜモニカ病という病名に星野源さんがされたのかは、のちほど述べますが、このようにかなり痛い肛門痛(周囲も含めて)であります。

 

 

またこの肛門痛が続くと、夜中が多いということですから、睡眠障害にもなりますし、また排便後に痛みが増す可能性があることから、トイレにいくのも怖くなってしまうかもしれませんね。

 

 

原因不明(特発性)の病気というだけでも怖いですね。

 

 

スポンサーリンク

 

特発性肛門痛で死亡することはあるのか?

調べてみましたが、特発性肛門痛が直接的な原因で死亡するようなデータは見つけることができませんでした。

 

 

ただ死亡する可能性はかなり低いとされています。

 

 

専門の医師によりますと、原因不明の肛門痛ではありますが、死亡に至るほどの原疾患になるような病気ではないとのことです。

 

また、特発性肛門痛というのは、色んな検査の結果、原因がわからずに診断がつく病名です。つまり除外診断の結果、つけられる病名だそうです

 

 

肛門痛の原因がわかった時点で特発性肛門痛と病名がつくことはありません

 

肛門の病気で死亡する可能性が考えられる病気の1つが肛門がんですが2016年の統計によりますと、毎年肛門がんになられる人は年間8,080人で死亡数は1,080人とのことです。

 

 

肛門がんは、まれな悪性腫瘍とされており、すべての消化器癌の中でもごくわずかの割合で起こる「がん」とのことです。

 

 

肛門の病気で死亡する疾患はありますが、特発性肛門痛についてはその心配はほとんどないようですね。

 

 特発性肛門痛(モニカ病)になりやすい人の特徴はあるの?

特発性肛門痛は、痔核(いぼ痔)や切れ痔などのはっきりとした肛門の病気がないにも関わらず、原因不明の肛門の奥が痛む病気です。

 

 

どのような人が特発性肛門痛になりやすいかといいますと

 

 

まじめな性格

 

仕事やプライベートで悩みが多い

 

ストレスをため込みやすく、発散する方法がない

 

生活リズムが不規則である

 

便秘がちな傾向がある

 

 

とされています。

 

 

便秘もちのまじめでストレスをため込みやすい人は特発性肛門痛になりやすいのかもしれませんね。

 

 

またこの特発性肛門痛になる割合ですが、肛門痛の中でも1%ほどの罹病率ということで起こることはまれな病気といえるでしょう。

 

 

どこの診療科が専門なの?

肛門痛なので、一番の専門は肛門科になります。もし肛門が突然、激しい痛みに見舞われた場合などは、お近くの肛門科(肛門内科)がある医療機関(クリニックまたは病院)に受診ください。

 

 

もしお近く肛門科の病院がない場合は、電話で事前に問い合わせいただき、治療できるかどうか確認し受診ください。

 

 特発性肛門痛を治療する方法は?

直接的な原因がわからないため、対症療法がメインになります。

 

 

主な治療法(対症療法)といたしまして

①お風呂に入る。痛みを和らげる効果があります。温めることがポイントです。

 

排便して、腸を空っぽにしておく。ただし排便の回数がいつもよりも頻回に起きている場合は、軽い安定剤を処方されることもあります。特発性肛門痛の原因の1つに、心理的な要因で起きている病気ともいわれています。

 

③坐薬や軟膏も有効のこともありますが、挿入自体が刺激となり、悪化させることもあります。

 

ストレスをコントロールする。

 

便秘を防ぐ

 

 

などがあげられます。

 

 

根本的な治療がないのが実情となります。決してあせらずに気長に治療していくことがポイントとなります。

 

 特発性肛門痛を予防する上での有効な10のポイント

寺田病院大腸肛門病センターの肛門のスペシャリスト寺田俊明氏による予防するための10のポイントを記します。ご参考ください。

 

 

トイレで強くいきまない

 

便秘や下痢に注意する。

 

③便意を感じたら排便する。

 

④刺激物を控え、野菜や食物繊維の多い食べ物を多くとる

 

⑤お尻を清潔に保つ。

 

⑥適度に運動を行う。

 

⑦酒やたばこを控えめに

 

⑧毎日お風呂に入る。

 

腰を冷やさない

 

座りっぱなしなど長時間同じ姿勢は避ける

 

 

 

とされています。つまり肛門をいたわるということですね。

 

 

なぜ星野源は特発性肛門痛をモニカ病とつけたのか?

ここまで特発性肛門痛について記しましたが、なぜ星野源さんは「モニカ病」と名前をつけられたのでしょうか。

 

 

すでにご存知の方もいるかもしれませんが、どうやら「痛みに耐える姿が、吉川晃司さんのデビュー曲「モニカ」のポーズに似ている」ことから星野源さんが特発性肛門痛のことを「モニカ病」と命名されたそうです。

 

 

本当に「モニカ病」は吉川晃司のモニカのポーズに似ているのか?

では吉川晃司さんのモニカに実際にポーズが似ているのかどうか、ご覧ください。

 

 

☆吉川晃司のデビュー作「モニカ」(1984年発売)(モニカは3分~5分後を見てください!!)

[arve url=”https://youtu.be/fGh3i8d-oxU” mode=”normal” align=”center”/]

出典:You Tube

 

 

いろいろ調べてみましたが、この動画が星野源さんが話されているモニカに一番近い姿になっていると思います。

 

 

足の動きや体の前かがみぐあいをイメージされて、星野源さんは「モニカ病」と命名されたんですね。

 

まとめ

星野源さんを襲った病気の1つにモニカ病と奇妙な病気があったわけですが、モニカ病とは星野源さんがつけた病名であり、正式な病名は特発性(突発性)肛門痛のことを指すようです。

 

 

番組では突発性肛門痛と表現されていました。当時の医師から言われた病名と思いますが、突発性とは突然起こることを指します。そして原因不明という意味では特発性になります。

 

 

「突然起こった」原因不明の肛門痛ということで突発性肛門痛と表現されたということですね。

 

 

原因不明の肛門痛であり、有効な治療薬がない病気になります。治療としては対症療法としてお風呂などに入り温める。なるべく腸を空っぽにしておく。ストレスをコントロールするなどがあげられます。

 

 

予防と肛門をいたわるケアが中心となります。

 

 

星野源さんを襲った病気になる確率は肛門の病気の中でまれな病気になりますが、みなさんもストレスをため込み過ぎず、お尻のケアなど何気に思い出していただき気をつけてくださいね!!!

 

[ad#ad-1]

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です